スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
末っ子と2人で
夏休み最後の映画鑑賞
面白かった♪♪
20130829-161911.jpg
DVD発売後は我が家のピクサーシリーズコレクションに
もちろん加えよ~♪
2013/08/29(木) 16:18 Unarrangement permalink COM(0)
イベント当日
本番前に時間をとって
デンファレでレイを作成
20130823-225233.jpg
約80個のお花を使ってびっちり糸にとおしていきます。

香りも、色も、生きてる♪ そんな感じです
しっとりとした感覚を肌に感じながら・・・
踊って動く私の体についてきてくれます・・・

贅沢な感じと
フラの奥深いところに一歩近づいて踊っているような♪

生花のレイにはパワーがあります。。
2013/08/23(金) 22:51 Unarrangement permalink COM(2)
20130718-225844.jpg
4月にオープンした、小町通りを一本わき道に入ったところにある
<ブランチキッチン>に行きました♪

お店の名前のとおり、ブランチにふさわしく
朝9:00~開店
ゆったりしたソファーで
暖炉もみえて (もちろん今の時期は暖炉してないけど)
天井も高く開放感いっぱい
白とグレーと木の内装・・
落ち着いた大人の雰囲気・・・
あ~。。。。なんかすごく、良い。。


そして、お料理も抜群に美味しい!!
フレンチトースト、最高だよ。
(個人的には、有名なパンケーキのお店よりずっと好き)
コースに2枚ついてくるのだけど、
一枚食べ終わったタイミングで
シロップをもってきてくれて
一味変えて、また、食べれます♪

お肉とお魚のメニューを友人とシェア
お肉は外はカリッと中はジューシー(←表現は月並みだけど、コレ、美味しさの大切なとこだよね)
サーモンとアボカドと、フライドエッグのディルソース
見た目もきれいで、美味し~♪

ここは、何度もリピートしたい♪
ヴーヴとか、グラスであったから
今度はランチより早い時間でも、飲も~♪
(今回はマンゴーネクターをチョイス!
甘すぎずサラっとしてました♪)

2013/07/18(木) 22:57 Unarrangement permalink COM(2)
吉見大介さんの<フラのための講座>の様子です
20130702-000532.jpg
20130702-000613.jpg

フラをする私たちに
現地の人と同じようにフラをしなくても、できなくても良い、と・・・
日本人なりのフラをすればよいのです、とお話してくださいました。

大切なのは<人の心を動かすフラ>、そうおっしゃっていました。
そのために、表現力は欠くことのできない大切なことである、と。
そしてさらに、表現するために、
歌にこめられている意味を理解するための方法というのを
<カノホナピリカイ>を例にして一緒に実践してくださいました。

そのあとはティーリーフの葉を使ってレイを編む練習タイム♪
みなさん、上手にできて
腕にまいていましたね~♪

いろいろな感想があったと思います!
今後の皆さんのフラにきっと、良い刺激となっていると思います!




2013/07/01(月) 23:57 Unarrangement permalink COM(0)
続き・・・
20130701-234213.jpg
石釜ガーデンテラスで優雅にランチのあとは
すぐ近くの報国寺の竹林を見にいきました

梅雨の晴れ間になったラッキーな日。
空気がカラっとしてて、竹林に入ったら
スーッっと涼しい風が吹いてました
上からは、さらさらと葉が舞い落ちて下に積もってます。。。
あ~。なんだか心が軽くなる、
そんな空間

風情あるな~・・・
非日常な、つかの間。。。
でした
2013/07/01(月) 23:45 Unarrangement permalink COM(0)
ドラセナを使って、
レイ作りの予行練習
20130618-165300.jpg

足に挟んで、ねじねじしながら、
ねじった方向と逆方向に、さらに編んでいきます
葉を足しながら。。。

不器用すぎて、、
ちょっと困ったけど(笑)
感覚つかめました♪

7月1日のティーリーフで編むのが
さらに楽しみになったよ~♪♪




2013/06/18(火) 14:09 Unarrangement permalink COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。