スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
入学式&新学年
咲いてる桜の数が増えるお天気の本日、
真ん中の娘の入学式でした♪
長男は新学年がスタート!
二人それぞれ持ち帰ってくるのは、違う内容のお便り。
学年違うし当然なのだけど、
把握するのに混乱しそう(^^;
家族カレンダーに細かく書き込んでいきます。
末っ子の幼稚園のことも書き込んで…
それからそれからフラのことも、
そして本年度務める幼稚園での役員のことも。
カレンダー、びっしり!!
蛍光ラインやら、2重線もいっぱい!!
頭の中、上手に分割、フル回転で
頑張るゾ〜!v(^o^)v
失敗談もお楽しみに(笑)
2012/04/05(木) 23:00 DAILY permalink COM(0)
スマートフォンにかえて1年
CMにあったみたいに
これって、<スマホなの?>
と言われても仕方のない使い方をしてきた私^^;
20120403-200011.jpg
LINEの使い方や、無料アプリダウンロードの活用を
教えてもらったら
スマホらしい使い方になってきた!
20120403-200046.jpg
時代についていくゾ!
頑張るアラフォー。
2012/04/03(火) 19:53 DAILY permalink COM(0)
20120304-203154.jpg
また、来年ね・・
と言って、6歳の娘と一緒にしまいました。
初節句のときに、
そのうち一緒にだしたりしまったりするのかな~♪と
想像していたのを思い出します。
楽しみにしてたけど、
気がついてみると、そうなったょ*^^*
成長したね。

今年7歳になる女子は
卒園&入学&七五三、
と、盛りだくさん♪

2012/03/04(日) 20:19 DAILY permalink COM(0)
じゃーん!
「一升炊きの炊飯器」です
20120218-220703.jpg
(写真が見えづらくてすみません・・・
表面に全てがうつりこんでしまうので暗くして撮影したら
こんな感じになりました)
とうとう、一升炊きです
我ながら驚きと、喜びが入り交ざります。

だいぶ前から、一升炊きにしようかな~と思ってました。
毎日、朝と夜あわせて7合
冷やご飯はほとんど、ナイ。食べきり。
多めに炊いて冷凍保存がしたいけど、5.5合炊きだと
なかなかできない。。。

結婚して12年、買い替えずに使えました。
良く頑張ったね~(炊飯器が)
おつかれさまでした。

一升炊き、おっきいね~。
でもなんか、安心。
長男が、とても嬉しそう(笑)
これからどんどん育ちざかり&食べ盛りの3人の子供たちです。
いっぱい食べて大きくなってね♪

日立の
<蒸気カット&極上炊き
  圧力スチーム炊飯器 >
色はメタリックレッド

ホントに蒸気カット!(ホントに炊飯中まったくでない!)
そして圧力炊飯
コレが気に入ったポイントでした♪
(もちろん、一升炊きは大前提)

今まではご飯を炊く以外に炊飯器で調理をしたことなかったけど、
色々できるみたいですね。
やってみようかな~。
おススメ活用知っている方は
是非教えてください♪


2012/02/18(土) 21:02 DAILY permalink COM(2)
ベリーダンスを体験しました!

こ、こ、これは!!
素敵すぎる~っ♪
インストラクター(女性)の
素晴らしすぎるほどの身体のラインに
釘付けになってレッスンをしました。
見惚れて、見とれて・・・・・
そして
鏡に映る自分の姿には目を閉じずにいられない・・・・
(そのあたりはおいときまして^^; )

肝心の踊りは、難しい・・
とても、難しい・・・。
でも、ものすごく素敵なんです。
踊りたい!
でも踊れない!
できない自分と向き合うことになった私。
と同時にこのままでは終われない!という気持ちに駆られるのでした。

気持ちの上では大ハマリ♪
ベリーダンス、踊りたい♪
ワクワクな楽しみを見つけた感じ♪

時間がみつかったら
またやってみたいナ。
とっても良い刺激をうけた時間でした。
2012/02/14(火) 14:34 DAILY permalink COM(0)
20120203-220124.jpg
はい、節分の日でしたね*^^*
皆さん、豆まきはしましたか~?

我が家では、
子供の幼稚園のやり方にならって
子供たちの中にいるいろんな鬼さんを退治する!というやり方で、
私が「メソメソ虫の鬼さんは~外ぉっ!」(とっても字あまりだけど・・)
  「おこりんぼ虫の鬼さんは~外ぉっ!」
などといいながら豆をなげる。。
長男にはなんだか細かく小言のようになりながら・・^^;
そして、私も「お母さんの中の鬼さんを退治してね~」と、
豆をうける。。
「怒るお母さん鬼でてけ~」・・・・・・・・・・・だって^^;^^;

たぶん、それは
でていかない・・・
気がするけど。
  

2012/02/03(金) 21:59 DAILY permalink COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。