スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
近くのスーパーに、
ちょっと前にセルフレジが登場したので
本日、トライしてみました。

レジ袋の有無を入力

ポイントカードを挿入(裏表や向きに注意)
(ちなみに私はここでまず、エラー ^^;)

左側に袋をセッティングして、
いざ、バーコード読み取り作業!

ドキドキ・・・・ドキドキ・・・
やたらと緊張する私
何も順番を考えることができずに
何でも良いからかごからとって、ピッとして袋へいれる(笑)

右手で品物をとってピッ。
左手に持ち替えて袋へ

繰り返す私
ノロい・・
ノロすぎる・・・

気がつくと、袋の中は
やわらかいものが下にはいり
重たいものが上にのっかり
冷蔵品の上に紙製の箱物が入る始末・・
(くにゃくにゃになる・・)

しかも、ピッした後に直接精算済み用のかごにいれてはNGです。
ピッした後に袋にいれて、はじめて重さで感知するそうです。
(これもエラーした私)

第1回目の評価は
袋詰め、新米主婦以下↓・・・・
レジ作業、
今日が初日のレジ係りなら苦情もの&怒られて涙もの・・・

いつもは
「この人早い~!かごいれ上手い~!」
「・・・ハズレた・・遅い・・・・・」
と、好き勝手思っていたし、
早くて上手な人は結構覚えていたりしたけど

レジ係さんの、
大変さと凄さに感動。。。
品数が多いときは当分お世話になろう。

セルフレジ、結構頭使います*^^*
みなさんも、楽しんで頑張ってみてくださいネ♪

2011/09/23(金) 11:44 DAILY permalink COM(4)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

Comment

今日そのスーパーへ行ったら、セルフレジって書いてある
ポスター見て「なんだ?」って思ったの。
ちょっとやってみたいけど、私もきっとダメだな~(笑)

なかちゃん 2011/09/23(金) 23:02 edit del
キャンプとかで観光地のスーパーに行くと
よくセルフレジがあるよ。
私は必ずセルフレジ使ってます。
近くでできたなんてやってみたい~(笑)
コボ 2011/09/24(土) 00:48 edit del
なかちゃんさま
空いてる時の品数少ないときに
まずトライ!だよ。
慣れれば、良さそうだよ♪
iku 2011/09/24(土) 12:14 edit del
コボさま
慣れてそうだね~っ。
私も、これからもトライして、
上級レジ係目指すわ!!(笑)
iku 2011/09/24(土) 12:17 edit del

Comment edit form

以下のフォームからコメントの編集を行ってください