スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
じゃーん!
「一升炊きの炊飯器」です
20120218-220703.jpg
(写真が見えづらくてすみません・・・
表面に全てがうつりこんでしまうので暗くして撮影したら
こんな感じになりました)
とうとう、一升炊きです
我ながら驚きと、喜びが入り交ざります。

だいぶ前から、一升炊きにしようかな~と思ってました。
毎日、朝と夜あわせて7合
冷やご飯はほとんど、ナイ。食べきり。
多めに炊いて冷凍保存がしたいけど、5.5合炊きだと
なかなかできない。。。

結婚して12年、買い替えずに使えました。
良く頑張ったね~(炊飯器が)
おつかれさまでした。

一升炊き、おっきいね~。
でもなんか、安心。
長男が、とても嬉しそう(笑)
これからどんどん育ちざかり&食べ盛りの3人の子供たちです。
いっぱい食べて大きくなってね♪

日立の
<蒸気カット&極上炊き
  圧力スチーム炊飯器 >
色はメタリックレッド

ホントに蒸気カット!(ホントに炊飯中まったくでない!)
そして圧力炊飯
コレが気に入ったポイントでした♪
(もちろん、一升炊きは大前提)

今まではご飯を炊く以外に炊飯器で調理をしたことなかったけど、
色々できるみたいですね。
やってみようかな~。
おススメ活用知っている方は
是非教えてください♪


2012/02/18(土) 21:02 DAILY permalink COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

Comment

とうとう買っちゃいましたね~一升炊き!!
これで心配することなく、お子ちゃまたちにたくさんお米を食べさせて
あげられるね(笑)お色もメタリックレッドも素敵だわ。蒸気が出ないなんて
画期的だね~。家電は日々進化しているねっっ。

炊飯器で調理、私も知りたいわっっ。
なかちゃん 2012/02/19(日) 15:55 edit del
沢山炊くと、何故か私も食べる量が増えるよぉ~
どうしよ、どうしよ。
そして、なんといっても、
重たい!!
今まで片手でヒョイともってた内釜が、
そうはいかないのー。
主婦筋肉が、さらに鍛えられてしまう~
iku 2012/02/19(日) 22:19 edit del

Comment edit form

以下のフォームからコメントの編集を行ってください