スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
戸塚クラス
8月のレッスン日程です

■火曜ママクラス
6、20、27
いずれも10:00~11:00

■火曜大人クラス
6,20
11:15~12:15

■金曜ママクラス(10:00~11:00)
■金曜大人クラス(11:15~12:15)
共に、2,9,30 の3回です


暑い暑い8月のレッスンですが、
スタジオを涼しくしてお待ちしています♪♪



2013/07/18(木) 22:22 HULA permalink COM(0)
久しぶりに<本牧工房>さんにてバッグをオーダー♪
(→本牧工房のアロハなバッグたちのブログ)

ピンク&紺の生地をチョイスしまして、
お揃いのピンクでパスケースもお願いしました*^^*

持ち手と、パスケースのストラップは皮革
持ち手の付け根は左右でデザインが異なります
バックルとスタッズ
すっごい可愛い~っ!

ヘビーローテーションです
20130702-210733.jpg

CDケースもあわせてオーダーしました♪
レッスンに持っていくCDをひとまとめに♪
そして、ポイント
写真などが入るように透明のポケットをつけていただきました♪
お花会でのみんなの集合写真とか、いれたいな~♪
こんな粋なポイントをお願いできるのも、オーダーならでは、デス♪
20130702-211110.jpg
2013/07/02(火) 21:06 お気に入り permalink COM(0)
吉見大介さんの<フラのための講座>の様子です
20130702-000532.jpg
20130702-000613.jpg

フラをする私たちに
現地の人と同じようにフラをしなくても、できなくても良い、と・・・
日本人なりのフラをすればよいのです、とお話してくださいました。

大切なのは<人の心を動かすフラ>、そうおっしゃっていました。
そのために、表現力は欠くことのできない大切なことである、と。
そしてさらに、表現するために、
歌にこめられている意味を理解するための方法というのを
<カノホナピリカイ>を例にして一緒に実践してくださいました。

そのあとはティーリーフの葉を使ってレイを編む練習タイム♪
みなさん、上手にできて
腕にまいていましたね~♪

いろいろな感想があったと思います!
今後の皆さんのフラにきっと、良い刺激となっていると思います!




2013/07/01(月) 23:57 Unarrangement permalink COM(0)
続き・・・
20130701-234213.jpg
石釜ガーデンテラスで優雅にランチのあとは
すぐ近くの報国寺の竹林を見にいきました

梅雨の晴れ間になったラッキーな日。
空気がカラっとしてて、竹林に入ったら
スーッっと涼しい風が吹いてました
上からは、さらさらと葉が舞い落ちて下に積もってます。。。
あ~。なんだか心が軽くなる、
そんな空間

風情あるな~・・・
非日常な、つかの間。。。
でした
2013/07/01(月) 23:45 Unarrangement permalink COM(0)
鎌倉の浄妙寺
の中にある、洋館<石釜ガーデンテラス>
20130627-231430.jpg20130627-231536.jpg
最初は和しか感じない中を進んでいくと、突如洋館が現れます
イングリッシュガーデンを眺めながら
テラス席で鎌倉ビールと共にランチ♪
石釜パンも名物で美味しかった~♪♪!!

お土産用にパンのショップもあるよ*^^*

浄妙寺のあとは・・
すぐ近くの報国寺まで足をのばします。
続く・・・・

2013/06/27(木) 23:13 おしゃれ permalink COM(0)
ドラセナを使って、
レイ作りの予行練習
20130618-165300.jpg

足に挟んで、ねじねじしながら、
ねじった方向と逆方向に、さらに編んでいきます
葉を足しながら。。。

不器用すぎて、、
ちょっと困ったけど(笑)
感覚つかめました♪

7月1日のティーリーフで編むのが
さらに楽しみになったよ~♪♪




2013/06/18(火) 14:09 Unarrangement permalink COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。